メニュー一覧
○ 髪のセット・ケア
○ 肌のケア ← 重要
○ 顔全般
○ 王道ダイエット
・レコーディングダイエット
・低炭水化物・糖質制限
○ 筋トレ
○ 香水の選び方・付け方
○ 体臭を抑える方法
○ 努力でイケメンになれるのか
○ 努力することの優先度の考え方
メニュー一覧
詳細は下にあるリンクから個別記事に入って見てください。
男が髪を気にすべきことに対して異論を唱える人は少ないと思います。
メイクができる女と違って、日々の男の見た目は5割以上髪で決まってしまいます。
ですが、どのようにすれば違いが出るのかわからない人は多いと思います。
そこで、男が髪について気にすべきことをおすすめ順で挙げます。
説明が長くなるので、リンク先に飛ぶと詳細を見ることができます。
方法 | 効果 | 楽さ | 金銭面 |
---|---|---|---|
正しい美容院・美容師を選ぶ | ◎ | ◯ | △ |
髪を濡らして、正しい方法で乾かす | ◯ | ◎ | ◎ |
良いワックスを選ぶ | △ | ◎ | ◯ |
髪型というと、一般的にワックスの選び方を気にします。
ワックスが重要でないわけではないですが、実はカットの仕方と髪の乾かし方で9割決まります。
そのためには良い美容師を選び、正しい手順・方法で髪を乾かす必要があります。
寝起きで髪を濡らさない人もいるかと思いますが、濡らして乾かしたほうが圧倒的にセットしやすいです。
そもそも理想の髪型がわからなければ、カットのお願いもセットもできません。
基本は顔の輪郭、髪質、毛量によってある程度似合う髪型が絞られます。
たいていの髪型の雑誌には、この3つの基準で似合うかどうか書いてあります。
ヘアカタログで探すのが最も確実ですが、最近はネットでも十分探せます。
以下のサイトが比較的参考になります。
髪型を整えようにも髪質が悪いとセットがうまく決まりません。
また、そもそもハゲてしまっては元も子もありません。
髪質とハゲ防止はセットになるものが多いですが、やるべきことをおすすめ順で挙げます。
方法 | 効果 | 楽さ | 金銭面 |
---|---|---|---|
シャンプーを正しく使う | ◎ | ◯ | ◯ |
育毛剤を使い、頭皮マッサージをする | ◎ | △ | △ |
正しい方法で乾かす(再掲) | ◯ | ◎ | ◎ |
髪・頭皮への刺激を減らす | ◯ | △ | ◯ |
栄養に気をつける | ◯ | × | △ |
やはり、頭皮環境を整えるのはシャンプーが重要です。
ですが、間違った洗い方や刺激の強いシャンプーを使うと逆効果になることがあるので注意が必要です。
また、ハゲは抜けたあと生やすのは至難の技なので予防に力を入れて方が効果的です。
それが育毛剤と頭皮マッサージです。
さらに、結果的にこれらは髪質改善にもつながります。
その他に、ストレスを貯めない、タバコを吸わないなどといったことも頭皮にとって重要です。
なお、生活習慣の改善は単体でも効果がある上に、上記の効果を飛躍的に伸ばします。
ハゲは遺伝の影響がかなり大きいですが、頭皮環境の影響もかなり大きいです。
どちらが大きいかの科学的根拠ははっきりありません。
しかし、頭皮環境の影響は確実にあります。
本来なら、50歳でハゲる人が、頭皮環境の悪化で45歳にハゲてしまうというのは十分にあります。
逆に頭皮環境が整えば、本来ハゲる人もハゲないですむという可能性が十分あります。
いずれにしても言えるのが、ハゲてしまってからだと有効な手段がほとんどないので、
ハゲには予防が重要だということです。
美容師の話では、ハゲやすい傾向なのは、頭皮が硬いなどの頭皮環境の悪化している人だとも言われています。
上記の自分のケアだけで限界を感じたら、美容院でヘッドスパなどをやるのも効果的です。
髪型が整ったら、肌のケアも気にしてみましょう。
→男の肌ケアまとめ